「別れさせ屋は違法って聞いたことがあるけど、本当?」

「旦那と不倫相手を別れさせたいけど、別れさせ屋や探偵に依頼することは可能?」

この記事では、別れさせ屋の違法性について知りたいという方に向けて、探偵業法で認められている合法な調査と違法な調査について説明します。

別れさせ屋が違法である理由

依頼者からのリクエストに応えて、ターゲットとなる人が他の人を好きになるように仕向けて、自然と別れを決断させる別れさせ屋。

テレビで見かけたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論から言いますと、別れさせ屋は違法です。

別れさせ屋と同様に、特定のカップルを別れさせることを目的とした、縁切り屋、出会い工作、復縁工作も違法とされています。

理由は、2007年に施行された「探偵業の業務の適正化に関する法律」(探偵業法)で認められていないからです。

グレーな業界だと思われがちな探偵業ですが、きちんとした法律に基づいて届け出を提出し、適性な調査を行っている優良な探偵事務所も存在するのです。

探偵業法で認められている合法な浮気調査

探偵業法は、探偵業務の適正化により、個人の権利や利益を保護することを目的として定められた法律で、以下のような内容が定められています。

  • 探偵の業務内容
  • 探偵業を営めない人
  • 都道府県公安委員会への届け出
  • 重要事項の説明、告知義務の取り決め
  • 情報保守義務
  • 罰則規定

探偵業法第二条では、探偵の業務内容(できること)を次のように限定しています。

  • 面接による聞きこみ(情報収集)
  • 尾行(行動観察や証拠写真の撮影)
  • 張り込み(対象者の監視)
  • これらに類する行為

予想していたよりも範囲が狭いように感じられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ドラマや漫画などでは、言葉巧みに浮気相手を丸めこみ、不倫関係を解消するだけでなく慰謝料問題まで助けてくれる…そんな作品もありますからね。

ところが現実は意外にも厳しく、依頼すれば「何でも請け負ってくれる」イメージとはかけ離れているのです。

探偵業法で認められていない違法な浮気調査

逆に、探偵が「できないこと」は多いです。

浮気調査と直接関係のない事項もありますが、参考までにご紹介します。

  • 縁切りや復縁、出会い、復習を促す行為及び代行
  • 盗聴器や盗撮機器、発信器の設置及び請負
  • 殺人や暴行の請負
  • 犯罪歴や金融機関等のデータ調査
  • 電話番号からの身元確認及び個人特定
  • 出入国等渡航歴確認
  • 戸籍等公簿取得
  • 出生や出身地の情報取得及び調査
  • ストーカー行為を目的とした素性又は行動調査
  • GPSを車両に取り付ける行為
  • 他人の敷地内やマンションへの無断侵入

探偵業法第六条により、探偵から働きかける行為は禁じられています。

そして、依頼内容が「差別的」「犯罪行為」「違法行為」に該当すれば、探偵事務所は業務を行わないと決められています。

個人で経営している探偵事務所や興信所の中には、違法行為すれすれの調査を行う業者もあるかもしれません。

しかし、将来的にプライバシーの侵害や不法行為などで損害賠償請求の恐れが生じます。

パートナーだけでなく、お金まで奪われてしまったら大損ですよね。

一旦冷静になって、正当な探偵業務を実施している事務所にお願いしましょう。

探偵事務所による合法な調査により旦那と不倫相手を別れさせることは可能?

探偵事務所による合法な浮気調査では、別れさせ工作、復縁工作などはできませんが、旦那と不倫相手を別れさせるきっかけを作ることは可能です。

実際、探偵事務所に浮気調査を依頼する方のほとんどは、離婚後に慰謝料を請求するために浮気の証拠を掴むことではなく、不倫相手と別れさせて復縁することを望んでいます。

経験豊富な探偵事務所はその事実をよく理解しているので、調査結果を踏まえた上で、復縁に向けた話し合いができるようしっかりサポートしてくれます。

旦那さま、奥さまの不倫で悩んでいるなら、一人で悩まずに、浮気調査を得意としていて、実績のある探偵事務所に依頼してみてはいかがでしょうか。